スポンサーリンク
キャンプ

【桜堤サブセンター】芝生と水路が綺麗な公園でデイキャンプ!

じぇです。梅雨もやっと明けるかなという所(この記事は2020年7月末に書きました)ですがホームグラウンドのワイルドネイチャープラザが未だに閉鎖中です。しかしそんな現状とは裏腹にキャンプ欲はなかなか収まりません…という事で今回はワイルドネイチ...
キャンプ

【宇賀渓キャンプ場】清流のほとりで直火のかまどを作る

きのです。今回はようやく!初のソロキャンに行ってきました!……なかなか過酷なキャンプでした 笑とはいえ、目の前で流れる淀み一つない清流には心まで洗われるような気分でした。それではまとめていきます。 基本情報名称宇賀渓キャンプ場所在地〒511...
キャンプ

【孫太郎オートキャンプ】釣りも楽しめるキャンプ場に行ってみた

今回は三重県の紀伊長島にある孫太郎オートキャンプ場に行ってきました。山と海に囲まれた高規格なキャンプ場です。設備情報やサイト情報。家族でのキャンプに嬉しい催し物情報や割引情報など、孫太郎オートキャンプ場の魅力をこの記事でまとめています。
温泉

【きほく千年温泉 ホテル季の座】温泉から海を見下ろすのは初めてでした

孫太郎オートキャンプ場から約5分で訪れることのできるホテルです。今回はこの和のテイストが溢れる「きほく千年温泉 ホテル季の座」について書いていきます。近くには海水浴場や釣り堀もあるので、家族旅行や慰安旅行での利用もおすすめですよ。
キャンプ

【粕川オートキャンプ場】無料×オートサイト×宿泊×川=最高

じぇです。今回は粕川オートキャンプ場にて人生初のソロ宿泊キャンプにトライ!東海三県で一番有名なキャンプ場と言われている(らしい)大津谷公園キャンプ場にほど近い所に位置しているこのキャンプ場ですが、大津谷公園より好きという方も多いそうです。楽...
キャンプ

【大野極楽寺公園】500円でストレスフリーなデイキャンプをしよう

じぇです。今週も「ホームグラウンドの公園でデイキャンプ!」と思っていたのですが大雨による付近の河川の増水により閉鎖されていました…そこで今回は愛知県一宮市のバーベキュー場を併設する大野極楽寺公園でデイキャンプをしてきたのでご紹介します。 基...
コラム

【雨の日キャンプ】意外と面白い! 雨の日キャンプのメリットとデメリット

雨の日のキャンプって嫌ですよね。設営や撤収の時に降ってきたらもう最悪。しかし雨の日だからこそ楽しいこともあるんですよ。今回は雨の日にキャンプをすることで起こるデメリットとメリットをまとめていきます。雨でキャンセルを検討中の方の一助になれば幸いです。
キャンプ

【中川原キャンプ場】24時間以上滞在できるキャンプ場で林間キャンプ!

下呂温泉から少し離れた山の中にあるキャンプ場。チェックイン・アウトの時間が決まっておらず、24時間以上滞在可能! 場内設備や周辺施設の情報に加えて、お勧めの設営ポイントも解説しています。
温泉

【美輝の里】開放感がすごい! 360度山に囲まれた温泉へ

下呂温泉市街から山を一つ越えたところにある温泉「美輝の里」。のどかな田園風景と360度山々に囲まれたそこは下呂旅行を締める最後の温泉にピッタリ。ただし若干の注意点もあるので、それも交えながらまとめていきます。ちなみに、ここから郡上まで抜ける道はツーリングやドライブに最適です。
観光

【巌立峡】神秘的な森をハイキング! 近くには「ひめしゃがの湯」という温泉も!

今回寄った「巌立峡」。視界に目一杯広がる雄大な岩肌から始まって、緑豊かで静かな森を散策することができます。まるでもののけ姫の作中に出てくる、「シシガミの森」のような印象を抱きました。遊歩道の途中までしか行けませんでしたが、写真を交えながらまとめていきます。