【美輝の里】開放感がすごい! 360度山に囲まれた温泉へ

温泉
スポンサーリンク

きのです。

2泊3日の中川原キャンプを終えて、さぁ帰ろうという時。

一緒にキャンプした下呂キャンパーさんから無料券をいただきました。

これは行くしかない!

ということで、帰り際に下呂温泉から少し離れたところにある、「美輝の里」に寄ってきました。

ちなみに、中川原でのキャンプは以下でまとめています。

 

スポンサーリンク

基本情報

名称美輝の里 ホテル美輝
所在地〒509-2615
 岐阜県下呂市馬瀬西村1695
アクセス下呂温泉から車で約30分
郡上八幡ICから車で約1時間
中津川ICから車で約1時間30分
利用料700円
営業時間10:30〜21:30
連絡先0576-47-2641
ホームページ南飛騨・馬瀬川温泉 美輝の里

 

山越え

キャンプを終えて、上呂のあたりにある定食屋さんで昼食をいただき(名物:鶏ちゃんならぬ、豚ちゃん定食美味かった〜!)、さぁ帰ろうかとお店を出たとき。

「ここ、寄ってくといいよ」

下呂キャンパーさんから唐突にこんなチケットをいただきました。

「んじゃ!」

と言って颯爽さっそうと車で走り去る下呂キャンパーさん。

めちゃくちゃ格好良い……!

せっかくいただいたので、これから寄っていくことに。

調べてみると、下呂市街からは山を1つ超えたところにあるようです。

向かってみると、綺麗に舗装された道が続きます。

クネクネ、山を登って、そしてまたゆっくりと降りて。

車でも感じましたが、バイクで走ってみるとすごく気持ちが良いんだろうなと思いました。

 

到着!

到着! 丘の上にあります。

外装も内装も綺麗で、しかも広々としています。

どうやら宿泊や食事も可能なホテルの温泉のようですね。

受付で無料券(普段だと700円です)を渡して、

温泉に向かう足が少し速くなります。

 

脱衣所

脱衣所に入ってすぐ左手には、休憩所があります。

窓から見える景色が既に良いです 笑

壁一面がこの窓になっているのですが、これ、注意しないといけません。

裸で窓に近づくと、下の駐車場等から丸見えです。

私が窓に近づいた時(もちろん服を着て)、普通に下を歩いていた人と目が合いました 笑

 

内湯

内湯は非常に綺麗に整えられていて、さまざまな種類のお風呂があります。

サウナは内湯に2つ、露天のところに1つ。種類多すぎです 笑

12番のボディシャワーは地味に面白くて、四方八方からお湯に撃たれます 笑

こそばゆくて、すぐに出ちゃいました。

他にもバリエーション豊かなお風呂がたくさんあってかなり楽しむことができます。

 

露天風呂

正直、本当にすごいです!

内湯の引き戸から外に出ると、目の前にかけ湯があり、まるで庭園のようです。

首を左右に向けると、それぞれの方向に露天風呂が。

ふーん……と思いながら露天風呂に近づき、ふと周りを見渡すと……

山!

右も左も、前も後ろも! 360度山!

写真のような景色が広がります。

ポツポツと点在する民家がまた良い味を出していて、自然と口角が上がりました。

私が露天風呂に入った時は、若干曇りが落ち着いていたので良かったですが、どうせなら晴れた状態で入りたかったですね……。

もっというと、晴れた夜だったら。

満点の星空を堪能しながら温泉に浸かれるという、最高の状態になりそうです。

一度泊まってゆっくり温泉に入ってみたいなぁと思いました。

 

美輝の里 まとめ

外観や内装は非常に綺麗!

お風呂の種類はバリエーション豊かで、一つ一つ入っていくと面白い。

露天風呂は360度山に囲まれた庭園浴場。

夜だと満点の星空を眺めながら、最上の時間を満喫できそう。

 

最後に

下呂キャンプを締める最高の温泉でした。

キャンプ終わりの方だけではなく、下呂の観光、バイクでツーリングする方にもオススメです。

ちなみに余談ですが、この美輝の里から郡上に抜ける道、すごい曲がりくねっていて、ツーリングにめちゃくちゃオススメです。

途中の崖から見る、山々に囲まれた湖なんて最高ですよ。

機会があれば是非。

それでは。

温泉
スポンサーリンク
当ブログの記事の更新情報はこちらで発信しています。
スポンサーリンク
JEKKINO.COM

コメント