2020-07

スポンサーリンク
キャンプ

【粕川オートキャンプ場】無料×オートサイト×宿泊×川=最高

じぇです。今回は粕川オートキャンプ場にて人生初のソロ宿泊キャンプにトライ!東海三県で一番有名なキャンプ場と言われている(らしい)大津谷公園キャンプ場にほど近い所に位置しているこのキャンプ場ですが、大津谷公園より好きという方も多いそうです。楽...
キャンプ

【大野極楽寺公園】500円でストレスフリーなデイキャンプをしよう

じぇです。今週も「ホームグラウンドの公園でデイキャンプ!」と思っていたのですが大雨による付近の河川の増水により閉鎖されていました…そこで今回は愛知県一宮市のバーベキュー場を併設する大野極楽寺公園でデイキャンプをしてきたのでご紹介します。 基...
コラム

【雨の日キャンプ】意外と面白い! 雨の日キャンプのメリットとデメリット

雨の日のキャンプって嫌ですよね。設営や撤収の時に降ってきたらもう最悪。しかし雨の日だからこそ楽しいこともあるんですよ。今回は雨の日にキャンプをすることで起こるデメリットとメリットをまとめていきます。雨でキャンセルを検討中の方の一助になれば幸いです。
キャンプ

【中川原キャンプ場】24時間以上滞在できるキャンプ場で林間キャンプ!

下呂温泉から少し離れた山の中にあるキャンプ場。チェックイン・アウトの時間が決まっておらず、24時間以上滞在可能! 場内設備や周辺施設の情報に加えて、お勧めの設営ポイントも解説しています。
温泉

【美輝の里】開放感がすごい! 360度山に囲まれた温泉へ

下呂温泉市街から山を一つ越えたところにある温泉「美輝の里」。のどかな田園風景と360度山々に囲まれたそこは下呂旅行を締める最後の温泉にピッタリ。ただし若干の注意点もあるので、それも交えながらまとめていきます。ちなみに、ここから郡上まで抜ける道はツーリングやドライブに最適です。
観光

【巌立峡】神秘的な森をハイキング! 近くには「ひめしゃがの湯」という温泉も!

今回寄った「巌立峡」。視界に目一杯広がる雄大な岩肌から始まって、緑豊かで静かな森を散策することができます。まるでもののけ姫の作中に出てくる、「シシガミの森」のような印象を抱きました。遊歩道の途中までしか行けませんでしたが、写真を交えながらまとめていきます。
温泉

【ひめしゃがの湯】中川原キャンプ場でのキャンプや巌立峡へ寄った際は是非行きたい、褐色の温泉

初めて見る褐色のお湯と、都会で入るものと比べてどこか雰囲気の違う露天風呂。まさしく山の中にある秘境の温泉でした。驚いたのが、この温泉……飲めるんです。すぐ近くにはキャンプ場や観光スポットもあるので周辺情報も含めてまとめていきます。
コラム

【カラビナで賢くキャンプ】キャンプにカラビナを利用するとどれだけ便利なのかまとめてみた

キャンプでの設営や撤収の際、思った以上に時間がかかってしまうことってありますよね。どうせならすぐに終わらせて、ゆっくりとする時間を長く確保したいものです。この記事ではキャンプにカラビナを利用することで便利になったことをまとめていきます。
キャンプ

【祖父江ワイルドネイチャープラザ】緑豊かなバーベキュー場で長閑にデイキャンプ

じぇです。「趣味としてキャンプをはじめてみたけれど予約とかめんどくさいし山の方まで遠出するのは大変で疲れるな…」なんて事を最近はよく考えてしまいます。そんなわけで今回は僕のような東海三県在住のキャンプ初心者が気軽にデイキャンプを楽しむのにう...
温泉

【湯華の郷】温泉後のスイーツうま!

大津谷公園キャンプ場でのキャンプを終えて、直ぐ近くの温泉「湯華の郷」に寄ってきました。そこで食べたとあるスイーツ。私はあまり甘いものを食べないのですが、気付けば夢中になるほど美味しかったです。無人販売所や泉質情報を交えつつまとめていきます。