ふもとっぱらキャンプ場に行く際、テントを張る場所に迷ってしまうことってありませんか?
今回はそんな迷いを少しでも払拭できるよう、「あなた」にとってのおすすめの場所を検証をしていきたいと思います。
……中には個人的な見解も入っていたりするので、あくまでも「参考」程度に思っていただければ幸いです 笑
おすすめの設営場所は?
今回検証をしたことで、「自分がどこまで不便を許せるか」によって、「おすすめの場所はそれぞれのキャンパーさんの考え方で変わる」ということに気が付きました。
順を追ってまとめていきます。
*2020年12月に検証を行いました。ハイシーズンの場合等だと混雑具合がだいぶ違うと思われますので、あくまでも「目安」としてお考え下さい。
検証1 富士山の見栄え
「ふもとっぱらでキャンプをするなら、富士山の見栄えが良い場所にテントを立てたい」。
キャンパーさんであれば、誰しもがそう思うはず。
私もそう思って、ひたすらお勧めの場所をネットで検索していました 笑
しかし実際に訪れて、A~Lの全エリアを徒歩で移動して富士山を眺めた結果。
どのエリアも正直変わり映えはしません。*人によってはそうでない可能性もあります。あくまでも個人的見解ですので、あらかじめご了承ください。
富士山の近くか遠くかでの大きさの変動は少しあるようには感じますが、どこから見ても富士山のその雄大な姿は全く変わらないんです。
ただし富士山に極端に近くなるような場所にテントを張ると、林の影響で富士山が見えなくなりますので、そういう特殊な場合は例外です 笑
例外を除けば、どこにテントを張っても基本的に格好良い富士山を拝むことができますよ。
……それでは。
「富士山の見栄えはほどんど変わらない」という前提で考えると、ではおすすめの場所は何の基準で判断するのか。
それが以下の検証2~4になります。
検証2 におい
長い時間滞在しキャンプを楽しむわけですから、快適に過ごせるかどうかも場所を選ぶ上での重要な項目になります。
そこでこの検証2で取り上げるのが、「におい」です。
ふもとっぱらキャンプ場の近くには堆肥場があり、発酵したような独特のにおいのするエリアがあります。
堆肥場の場所と、においのする大まかなエリアは以下の画像の通りです。
風向きによっては草原中央トイレ付近まで、においが届いていました。
「くさ!」と思わず声に出てしまうくらいのにおいです。
ただし風がない状態だと、上記画像のBエリアやCエリア、Hエリアでもにおいは届きませんでした。
検証をしている際、「この辺りは堆肥のにおいってしますか?」と設営場所に悩むキャンパーさんに声を掛けられたこともありましたので、場所を選ぶ際にはかなり重要なポイントだと思います。
上記のことから、においに関して「許せない方は(A)」「許すことのできる方は(B)」のエリアにテントを張ることをおすすめします。
検証3 混雑具合
キャンパーの聖地なだけあって、土日のふもとっぱらキャンプ場は混み合います。
しかし散策しながらよく見てみると、混雑具合のだいたいの傾向が見えてきました。
それが以下の画像です。
炊事場やトイレが充実している草原中央トイレ周辺(赤いエリア)は激混みでした。
そこから離れるにしたがって(青いエリア)だんだんとテントの数が減り、快適に。
トレーラートイレ周辺(ピンクエリア)にいたってはかなり空いていました。
牛舎トイレ……………ウォシュレット・便座ヒーター付き。近くに炊事場有り。
草原中央トイレ………ウォシュレット・便座ヒーター付き。建物が綺麗。炊事場併設。
トレーラートイレ……ウォシュレット・便座ヒーター付き。炊事は簡易の水道を使用。
つまりまとめると、便利なトイレの周辺エリアは混雑し、離れるにしたがって空いていく傾向があります。
もちろんハイシーズンになるとそれぞれのエリアの密度は上がるかと思いますが、傾向としてはこのような形になると予想されます。
混雑した場所にテントを張って便利さを求めるのか、それとも空いている場所にテントを張って、不便さの替わりにゆったりまったりするのか。
それは各々のキャンパーさんによって変わりますし、また事情(小さなお子さんがいてトイレの近くが良い、等)によって変わってくると思います。
この検証項目で、大体の混雑目安を把握いただけたと思いますが、次の検証4で「実際にテントを張る際、あなたはトイレからどのくらいの距離まで離れていても良いのか」という部分について考えていきます。
検証4 トイレまでの距離
例えば、「トイレや便利な炊事場にはなるべく近い方が良いけど、片道4分の距離までなら余裕だ」という方がいたとします。
つまりこの方は中央トイレまでに片道4分ほどの離れたエリアでも良い、ということになります。
そして片道4分であれば、空いているエリアをゆっくりと選ぶことも可能になるんです。
この検証では、「あなたが許容できるトイレまでの時間」が実際にどのエリアまでの範囲になるのかを確認していきます。
なお歩行速度は3~4km / hくらいで歩きました。
人によっては異なるかもしれませんが、イメージとしては男性だとゆっくりめ、女性だとちょうど良い速度くらいでしょうか。
それでは実際に歩いて計測してみた結果が、以下になります。
草原中央トイレ
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ |
5分54秒53 | 3分28秒86 | 1分09秒60 | 3分20秒41 | 3分47秒58 | 1分37秒64 |
⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ |
2分32秒86 | 5分54秒11 | 3分15秒53 | 4分06秒50 | 1分51秒50 |
このような結果となりました。
徒歩 数秒~約1分30秒くらいのエリアは特に混雑していました。
上記計測結果をもとに、だいたいにはなりますが、片道2分のエリアと片道4分のエリアを以下の画像でまとめてみました。
2分線でもなかなか広いエリアですね。このライン上のEやB、Cエリアであれば、普通に空いていました(2020年12月中旬の休日)。
4分線辺りであれば全然人がいないレベルでしたので、許容できればかなり快適です。
ちなみに。
①や⑧といった極端に遠い所を除けば、平均約3分30秒。
この3分30秒の片道時間を「いいよ」と許容できる方であれば、極端な場所以外でどこでも快適にテントを張ることができそうです。
牛舎トイレ
① | ②(⑤) |
1分36秒50 | 1分38秒46 |
草原中央トイレよりも牛舎トイレが近い2カ所を計測してみました。
2分もかからず、牛舎トイレまで歩くことができます。
草原中央トイレにこだわりがない場合、AエリアやDエリアを拠点にしてみると快適かもしれません。
ちなみにAエリアには唯一の林間サイトがあるので、夏場は重宝しそうですね。
トレーラートイレ
①(⑩) | ② | ③ |
1分43秒61 | 3分10秒10 | 1分41秒79 |
「最新式のトイレなんて無くて良い! とにかく静かにキャンプしたい!」
「中央トイレまで5分や6分歩いても全然OK! それよりも広々とキャンプしたい!」
という方であれば、トレーラートイレ周辺が良いかもしれません。
ぽつぽつとテントが立っているくらいでしたので、圧倒的に静かです。
しかし堆肥場が近くにあるので、風向きによってはにおいが気になることもあるため、注意が必要です。
検証4 まとめ
それぞれのトイレまでかかる時間を一つの画像にまとめてみると、
といった形になります。
この記事を見ていただいているキャンパーさんそれぞれの、許容できる移動時間のエリアを探してみてください。
結論
これまでの検証結果をまとめます。
それぞれの検証内にあるリンクを押すと、参考となるエリアマップが表示されます。
検証1 : どのエリアも富士山の見栄えは変わらない
検証2 : 堆肥のにおいを「許せない方は(A)」「許すことのできる方は(B)」のエリア
検証3 : 「牛舎・中央トイレ周辺」「その離れた周り」「トレーラートイレ周辺」という3つの混雑状況エリアがある
検証4 : それぞれのエリアから各トイレまでにかかる時間を測定
これらの検証結果を一つの図にしてみたものがこちらです ↓
混雑状況(灰色フチ付きのエリア)とにおい(フチなし赤色エリア)、中央トイレまでかかる時間線(青・紫)という形で表現しています。
この画像に沿って、トイレごとに一覧にしておすすめのエリアをまとめていきます。
主に草原中央トイレを利用したい方
画像確認 | 混雑OK | 混雑普通 2分強歩ける | 混雑少ない 4分以上歩ける |
---|---|---|---|
においNG | E(トイレ寄り) M、N | D・E・F | G・I・O・P (近づきすぎると富士山見づらい) |
においOK | B・C (トイレ寄り) | A・B・C (堆肥場寄り) | H・I・J・K・L |
牛舎トイレ周辺エリアを利用したい方
画像確認 | 混雑OK | 混雑NG 2分弱歩ける | 林間サイト利用したい |
---|---|---|---|
においNG | D・E (牛舎寄り) | D・E (牛舎から遠い位置) | なし |
においOK | A B(牛舎寄り) | A・B | A |
主にトレーラートイレを利用しても良い方
画像確認 | 空いてる! 静かにキャンプしたい | トイレまで2分以内 | トイレまで2分超 |
---|---|---|---|
においNG | なし | なし | なし |
においOK | H・J・K・L | H・J・K | L |
以上で検証を終わります。
ふもとっぱらキャンプ場を訪れる前に、ぼんやりとでも「自分に合ったエリア」をイメージしていただければ幸いです。
ふもとっぱらキャンプ場 情報
ふもとっぱらキャンプ場についての情報は、以下の記事でまとめています。
周辺情報
ふもとっぱらキャンプ場近辺のお役に立ちそうな施設や他のキャンプ場についてまとめていきます。
なお、近隣には買い出しに適したスーパー等はありませんので、事前に富士宮市街等で済ませておくことをおすすめします。
なお当ブログでは総合的なキャンプ情報を発信しています。
周辺のみならず、様々なキャンプ場を調べたい方は以下をご覧ください。
富士エコパークビレッヂ 富士エコキャンプ場
ふもとっぱらキャンプ場から約15分のところにある、SDGsに力を入れているキャンプ場です。
こちらも、ふもとっぱらキャンプ場と同じように、富士山を最大限に楽しめる!
キャンプサイトがA~Hサイトに分けられていて、それぞれ少しだけ富士山の見え方が違います。
ぜひ、みなさんのお好みの場所を探してみてください!
浩庵キャンプ場
ふもとっぱらキャンプ場からわずか20分で訪れることのできるキャンプ場です。
言わずと知れた「ゆるキャン△」の聖地!
ふもとっぱらキャンプ場では「圧倒的な富士山の存在感」を体感することができる反面、浩庵キャンプ場では「富士山をメインにした美しい風景」を堪能することができます。
少し長めの休暇が取れる方は、ふもとっぱらキャンプ場と共にこちらを利用してみても面白いですよ!
本栖湖 SUMIKA CAMP FIELD
ふもとっぱらキャンプ場から約18分のところにあるキャンプ場です。
本栖湖までのアクセスが抜群に良い!
綺麗な湖畔で水遊びやカヤックを持ち込んで楽しめますよ!
さまざまなキャンプサイトがありますが、中でも林間フリーサイトはオススメ!
夏場に利用した時の、夕方の涼しい森にこだます、ひぐらしの鳴き声。
夜は静かな森の中で、焚火とその爆ぜる音を聞きながらリラックス。
朝、小鳥たちのさえずりを目覚まし代わりに、森の新鮮な空気で灰を満たす。
わくわくする最高の森ですよ!
道の駅 しもべオートキャンプ場 ~ゆるキャン△の里~
ふもとっぱらキャンプ場から約34分のところにある、道の駅が運営するキャンプ場です。
道の駅の敷地内にキャンプサイトがあるので、手軽に地元の食材を手に入れることができます!
またゆるキャン△ファンにとっては嬉しい、ゆるキャン△グッズの充実度!
加えて周辺にはゆるキャン△の聖地がたくさんあるため、聖地巡りの拠点としても非常に良いキャンプ場です。
自動洗浄機能付きのシャワー室や冷暖房完備のトイレなど、設備面も充実しているので、ファンでないキャンパーさんにとってもオススメのキャンプ場ですよ!
みのぶ自然の里
ふもとっぱらキャンプ場から約55分と少し遠いですが、かなりオススメのキャンプ場です!
こちらは2022年に公開された「劇場版 ゆるキャン△」のモデル地ですね。
キャンプサイトには大きく分けて「山サイト」と「柚サイト」の2種類があり、劇中に出てくる鉄骨があるのは「山サイト」。
どちらのキャンプサイトを選んでも、みのぶの自然を最大限に感じられますよ!
加えて2022年11月現在、大浴場を貸切で利用できるのも大きな魅力!
お風呂の利用料金は予約時の値段に含まれていますので、入浴のための追加料金は一切ありませんよ!
ファミリーマート 富士宮朝霧店
ふもとっぱらキャンプ場から一番最寄りのコンビニです。
大通りに出てすぐの所にあり、5分もかからず到着することができます。
ちょっとした買い出しに、非常に便利です。
便利すぎていつ行っても混雑していました。
夏場の氷とか、壮絶な争奪戦になりそうだなぁ……。
道の駅 朝霧高原 / あさぎりフードパーク
所在地 | 〒418-0101 静岡県富士宮市根原字宝山492-14 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
連絡先 | 0544-52-2230 |
ホームページ | 富士宮市の道の駅 朝霧高原 |
あさぎりフードパークは道の駅と併設しているため、道の駅の情報を掲載しています。
ふもとっぱらキャンプ場から一番近くてある程度の食材も買える施設がこちらです。
10分もかからず訪れることができます。
地元野菜や特産品等を多数取り揃えていますが、道の駅の方に聞いたお勧めの商品はこちら。
ヨーグル豚です!
このソーセージをホットサンドに挟んでみたら……もうやばいです!
是非お試しあれ!
そして道の駅の隣には「あさぎりフードパーク」も。
朝霧乳業さんのソフトクリームは絶品でした。
朝霧高原 もちや
所在地 | 〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭1114-1 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
連絡先 | 0544-52-0202 |
ホームページ | 朝霧高原もちや |
ふもとっぱらキャンプ場から富士宮市まで向かう途中、
約5分間走ると、左手側に見えてきます。
ここでは様々なお土産品を購入できる他に遊園地もあります。
小さなお子さんがふもとっぱらの草原に飽きてしまった時に、寄ってみても良いかもしれません。
風の湯
所在地 | 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出3470-1 |
営業時間 | 10:00~22:00 毎週火曜日定休 |
利用料 | 中学生以上 昼(10:00~17:00) 900円 夜(17:00~22:00) 600円 2才~小学生 昼 500円 夜 300円 |
連絡先 | 0544-54-2331 |
ホームページ | 静岡県富士宮市の日帰り温泉 | 風の湯 |
ふもとっぱらキャンプ場から最短で、
約11分で訪れることのできる温泉施設です。
キャンプ客が多いためか、昼間の値段が900円とお高めの設定。
それでも様々なブログ等で紹介されているためか、時期と時間帯によってはかなり混むみたいです。
平日はそれほどでもないので、平日の利用はおすすめです。
強力な炭酸泉は一度は体験しておきたいですね!
富士山 天母の湯
所在地 | 〒418-0111 静岡県富士宮市山宮3670-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 (最終受付19:00) |
利用料 | 大人料金(子供はほぼ半額) 当日1時間券 410円 当日3時間券 730円 当日1日券 1,040円 当日延長1時間券 200円 |
連絡先 | 0544-58-8852 |
ホームページ | 富士山の麓で薬湯と森林浴で ゆったりのんびりできる天母の湯 |
こちらは「風の湯」から更に8分ほど走ったところにある温泉です。
ふもとっぱらキャンプ場からだと約19分です。
信号がほとんどなく、感覚的にはあっという間に到着するような印象でした。
風の湯と比べると距離は遠いですが、その分空いていて快適に入浴することができます。
なおかつ露天風呂は山々を見渡せる絶景。
おまけに値段は半額以下。
個人的には風の湯よりもこちらの方が断然おすすめだと思います。
ちなみにレストランでワサビコロッケ(210円)を購入することができます。
辛さ控えめでワサビ本来の風味が広がる、非常に美味しいコロッケでしたよ!
鷹の湯
所在地 | 〒419-0202 静岡県富士市久沢788-1 |
営業時間 | 平日 10:00~23:00 土日祝 8:00~23:00 |
利用料 | 大人 650円 小学生以下 450円 2才未満 無料 |
連絡先 | 0545-73-1526 |
ホームページ | なし |
新東名高速道路 新富士ICの近くにあり、
高速道路に乗って帰る前、お風呂に浸かってゆっくりしたい場合におすすめです。
こちらのお風呂では地下80メートルを流れる地下水を使用しており、バナジウムが含まれていることが特徴です。
身体を芯から温め新陳代謝を促進させる効果があるので、入浴後もさっぱり!
さらにはトゴール原石を使うことで、お湯が柔らかく肌触りが良くなっていますので、本当に気持ち良いですよ。
ただしアメニティはドライヤーのみで、シャンプー等は持ち込みか購入の必要があるのでご注意ください。
さわやか 富士鷹岡店
所在地 | 〒419-0202 静岡県富士市久沢847-11 |
営業時間 | 11:00~23:00 (ラストオーダー22:00) |
連絡先 | 0545-73-2266 |
ホームページ | げんこつハンバーグの 炭焼きレストランさわやか |
静岡県に来たらやっぱり さわやか!
寄っていきたいなぁと思われた時の一番の最寄りは、こちらの富士鷹岡店です。
いつ食べても美味しい「げんこつハンバーグ」。
静岡県でしか食べることができないので、帰りに寄ってみるのも大いにアリだと思いますよ。
最後に
拙い検証でしたが最後までご覧いただき、ありがとうございます。
私が初めてふもとっぱらキャンプ場に訪れる際、テントを立てる場所にかなり迷ってしまったので、今回このような記事を作成してみました。
分かりづらい部分もあるかとは思いますので、適宜修正をしていこうと思います。
初めてふもとっぱらキャンプ場に行く方の、少しでも助けになることを願って。
それでは。
当ブログでは、東海地方を中心とした総合的なキャンプ情報を発信しています。
その他のキャンプ場については以下をご覧ください。
コメント