【三河湖バンガロー村ふる里】直火OK! 森の中の湖畔キャンプ場で自然を存分に楽しむ

キャンプ
スポンサーリンク

今回は愛知県豊田市の山奥にある三河湖沿いのキャンプ場「三河湖バンガロー村ふる里」についてまとめます。

追い求めていた理想に近い湖畔キャンプ場で、非常にわくわくしました 笑

普通のキャンプ場とはまた一味違ったキャンプを楽しむことができること間違いなしです!

 

スポンサーリンク

基本情報

名称三河湖バンガロー村ふる里
所在地〒444-3206
 豊田市 羽布町 鬼ノ平1-304
アクセス
東海環状自動車道 豊田平松ICから下道
 → 約30分

愛知県名古屋市から高速利用
 → 約1時間20分

岐阜県岐阜市から高速利用
 → 約1時間50分

静岡県浜松市から高速利用
 → 約1時間40分
 
利用料【入村料】
 大人   300円
 小人   200円

【水ぎわテント】
 1張り 3,500円

【山側テント】
 1張り 2,500円

【バンガロー】
 1棟   8,000円~15,000円

【ログハウス】
 1棟  20,000円

*入村料+サイト料に消費税額が加算された額が利用料になります。
 
営業期間通年営業
チェックイン・アウト イン:13:00~
アウト:~翌13:00
連絡先0565-90-3111
上の番号で繋がらない場合は、
090-3449-2021
ホームページ愛知県豊田市の公式観光サイト ツーリズムとよた

 

すぐ目の前が湖畔!

三河湖バンガロー村ふる里の最大の魅力はこれですね!

すぐそこの足元が、湖畔!

そんな中でキャンプをすることができるんです!

しかも周りにはたくさんの木々あって。

まさしく森の中の湖畔キャンプを、存分に楽しむことができますよ。

 

直火で焚き火ができる

最近のキャンプ場では珍しく、直火で焚火をすることができます。

もうね……最高です。

湖畔で湖と森を眺めながら、その視界の隅に映る、直火の焚火。

夜には月明かりでうっすらと見える湖と共に、焚火を光源にしてまったりと過ごすひと時。

気持ち良すぎますよー!!

 

三河湖ボートで釣りも可能

三河湖バンガロー村ふる里のすぐ隣には、三河湖観光センターという施設があります。

こちらではボートをレンタルして三河湖へと繰り出すことができます。

営業時間は6:00~17:00。

料金は手漕ぎボート1時間1,000円、1日利用だと3,000円(土日だと4,000円)です。

もちろん、釣りも可能ですよ!

ただし釣りをされる際は上記料金の他に、釣り券(大人400円、こども200円)を購入する必要がありますので、ご注意ください。

ちなみに、キャンプ場で釣りをすることもできるみたいですよ!

 

遊歩道で森林浴!

三河湖バンガロー村ふる里からは、三河湖沿いに伸びる細い遊歩道があり、森林浴を楽しむことができます。

湖畔沿いなので、景色も最高!

また、ここで枯れ枝等を集めて、焚火の薪にしてもいいかも。

松ぼっくりも落ちていましたよ!

遊歩道の全体図はこちら。

約30分間の水辺の森林浴を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

管理人さんがかなり親切!

電話で予約した時からうすうす感じてはいましたが、管理人さんがとっても良い方!

キャンプ場内のことを丁寧に教えてくれたり、薪を購入した際に少しサービスしてくれたり……。

極めつけは、場内の灯りについてです。

普段の夜は場内灯が点いていてキャンプ場全体が明るいのですが、管理人さんが一言。

「ライト、いる?」

「いらないです!」

即答しました 笑

「じゃあ切っとくねぇ~」

と言って、私の借りたサイト周辺のライトを、あえて点かないようにしてくださいました。

キャンプを存分に楽しめるように配慮してくださる、その心遣い。

すっごく嬉しかったです!

そのおかげで最高の湖畔キャンプを楽しむことができましたよ!

 

チェックアウト時に困らないために

三河湖バンガロー村ふる里で唯一の欠点なのが、駐車場が圧倒的に狭いことです。

管理人さん主導の下で整列駐車できましたが、今度は帰る時に車が出せるか心配に……。

帰りを想定した車の停め方をした方が良いですよ。

以下でおすすめの駐車方法をお伝えしますね。

(今回平日に利用したため、管理棟前に停めさせていただきましたが、休日で混んでいると別の場所に停めることになるかもしれません。あらかじめご了承ください)

まずは看板の案内通りキャンプ場内に進入します。

かなり急な坂道で、かなり狭いので注意!

進入する際、一瞬道が見えなくなるのでかなり怖かったです 笑

キャンプ場内に入ったら、必ず車の頭を管理棟とは反対側に向けて駐車します。

……画像ほとんどの車が管理棟の方を向いていますが 笑

とにかく、管理棟にお尻を向けて駐車すると、目の前に細い道が続いていることに気付きます。

その細い道は隣の三河湖観光センターに繋がっていて、かなり安全に移動することができます。

チェックアウト後はその道を通って帰りましょう。

逆にチェックイン時にこの道からキャンプ場に進入することも可能ですが、他のキャンパーさんがいるとUターンが非常に厳しいので、帰りが大変になります。

管理棟前に車が停まっていなければ、三河湖観光センターからキャンプ場に進入したほうが安全で楽なんですけどね 笑

 

設備情報

この項目では三河湖バンガロー村ふる里の設備について解説していきます。

 

管理棟

訪れた際に一番初めに目に入る建物が管理棟です。

こちらに管理人さんがいらっしゃるので、料金を支払ってサイトを案内してもらいましょう。

ちなみに薪は500円。

杉の薪とおっしゃってましたよ。

 

トイレ

管理棟の裏にあります。

作られたばかりなのか、かなり綺麗!

ウォシュレットも便座ヒーターも完備!

ただ、個室によっては消臭剤? の匂いがかなりきつかったです。

換気すれば問題ありませんでした 笑

 

シャワー室(お風呂場)

女性用のトイレがある小屋が、お風呂の小屋です。

なんと無料で温水シャワーを利用することができます!

しかも24時間、いつでも利用可能!

浴室にシャワーが2つあるので、グループでのキャンプの場合2人ずつ利用すると効率良くシャワーを浴びることができます。

ただし一室しかないので、他のキャンパーさんが多い場合は状況を見ながら順番に利用する必要があります。

シャンプーやリンス、ボディソープ等はありませんので持参する必要がありますが、ドライヤーは常備されています。

 

水場

キャンプ場内のいたるところに設置されているので、周りを見渡して見つけた水場を利用すると良いです。

しかも飲用可能!

ちなみにすぐ近くには山の天然水を汲める場所があるので、よりおいしい水をお求めの方は是非そちらで水を汲んでからチェックインしましょう。

詳細は後述の「周辺情報」にまとめています。

 

注意点として、洗剤は植物性の環境にやさしいものを使用しましょう。

スポンジや洗剤などはありませんので、自分で用意をする必要がありますよ。

 

サイト情報

キャンプサイトは水ぎわサイトと山ぎわサイトの2種類があります。

断然、水ぎわサイトがおすすめです!

それぞれのサイトはオートサイトではありませんので、荷物を運ぶ必要がありますよ。

各サイトまでは階段や急な坂道があるので、アウトドアワゴンの利用はあまりおすすめできません……。

頑張って人力で運びましょう!

 

水ぎわサイト

目の前が三河湖なので、ずっと最高のロケーションの中でキャンプをすることができます。

前述しておりますが直火OKです。

ペグは差さりやすく、設営が非常に楽でした。

結構すんなりと刺さっていくくらいの柔らかい地面なので、長めのペグがあると安心かも。

 

ここから眺める三河湖は、本当に綺麗で心安らぎますよ!

……本当は新しく整備された水ぎわサイトが上の画像の右半分にあるはずなんですが、連日の雨の影響で水没していました……。

三河湖はダム湖なので、こういうこともあるんですねぇ。

上の画像の他にも、だいぶと水が引いたときにしか顔を出さない「まぼろしの水ぎわサイト」なるサイトもあるみたいですよ 笑

 

山ぎわサイト

階段を登った高台にあるサイトで、木々に囲まれた気持ちの良い林間サイトです。

夏場だと本当に涼しそうですが、虫もやばそうですね。

一番隅っこのサイトを借りると、かなりプライベート感が出そうです。

ちなみに選んだ場所によっては、この山ぎわサイトからも三河湖を眺めながらキャンプをすることができますよ!

 

バンガロー

バンガローは様々な大きさがあって、どの大きさにするかによって値段が変わります。

一番小さなもので8,000円、一番大きなもので15,000円です。

三河湖バンガロー村ふる里は高低差の激しいキャンプ場なので、どのバンガローからも三河湖を眺めることができますよ。

バンガローの前にはある程度スペースがあるので、もちろんバーベキューも可能です!

 

ログハウス

10人以上でも利用できる、大きなログハウスです。

夏の暑い時期に、

「親族みんなで避暑しながらアウトドアを楽しみたい!」

といった時等におすすめですね。

キャンプ場内の見晴らしの良いところに建てられているので、最高の景色を楽しみながら、夏の思い出を作ることができそうです!

 

周辺情報

この項目では、三河湖バンガロー村ふる里の周辺にある施設や、他のキャンプ場について解説していきます。

なお当ブログでは、東海地方を中心とした総合的なキャンプ情報を発信しています。

周辺のみならず、様々なキャンプ場を調べたい方は以下をご覧ください。

 

三河湖観光センター

所在地〒444-3206
 愛知県 豊田市 羽布町鬼ノ平1-233(1-114でも可)
営業時間9:00~17:00
(木曜定休)
連絡先0565-90-3510
ホームページ香恋の里しもやま観光協会

三河湖バンガロー村ふる里に併設されている施設で、普通に歩いて訪れることができます。

ここでは名物の五平餅を食べることができたり、釣り券を購入することができます。

また「三河湖ボート」という施設もあって、手漕ぎボートをレンタルできます。

それで三河湖を周遊したり、釣りを楽しんだりできるので、湖をもっと楽しみたい方や釣り人さんにおすすめですよ!

 

羽布ダム

所在地〒444-3206
 愛知県 豊田市 羽布町
連絡先0565-90-3501
ホームページ愛知県豊田市の公式観光サイト ツーリズムとよた

三河湖観光センターのまた隣にあり、もちろん三河湖バンガロー村ふる里から歩いていけます 笑

ダムの長さは大体歩いて5分くらいなので、キャンプ場から散歩するのにちょうど良いかも!

ダムの上から見下ろす景色もまた良いです!

特に秋に訪れて景色を見ながら散歩すると気持ち良いんだろうなぁ。

 

深山長命泉

三河湖バンガロー村ふる里から静岡県方面へ約3分ほど走った所に、山の天然水を汲むことのできるスポットがあります。

目の前に駐車できるスペースがあるので、気軽に汲みに行くことができますよ。

普通に美味しい天然水でしたよ。

どうせならその土地の天然水を使ってお料理をしたり、コーヒーを淹れてみたりしても面白いかもしれません。

ただし汲みに行くタイミングに注意!

混雑状況にもよりますが、キャンプ場にチェックインする前に寄っておいた方が良いと思いますよ。

 

香嵐渓

所在地〒444-2424
 愛知県 豊田市 足助町 飯盛
(足助観光協会……足助町 宮平34-3 をナビ設定すると良いです)
営業時間終日開放
利用料駐車場代
 一般車 通常シーズン  500円
     紅葉シーズン 1,000円

 バイク 通常シーズン  300円
     紅葉シーズン  500円
連絡先0565-62-1272
ホームページ豊田市足助観光協会

三河湖バンガロー村ふる里から約30分ほど山道を走ると訪れることができます。

どの季節に訪れても、足助町の雄大な自然を楽しむことができます!

その中でも特に、約4,000本のモミジが紅葉した秋の風景は圧巻……!

夜にはライトアップもされますよ。

香嵐渓から15分もかからないところには猿投グリーンロードの力石ICもあるので、帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。

 

豊田挙母温泉 おいでんの湯

所在地〒471-0831
 愛知県 豊田市 司町1丁目1-1
営業時間年中無休
8:00~1:00
(土日祝は6:00~)
利用料平日
 600円~700円

土日祝
 600円~750円

時間帯によって値段が変わります。
なお4歳~小学生は一律200円。
3歳以下は無料です。
 
連絡先0565-37-1126
ホームページ豊田挙母温泉 おいでんの湯

三河湖バンガロー村ふる里の周辺には温泉がありません。

帰る際にもし豊田市街を走る予定があってお風呂に入りたいと思われた時は、こちらに寄ってみてはいかがでしょうか。

様々なお風呂があり、その中でも特に「運動エステ浴」というアクアバイクで水中運動できるお風呂が特に面白いです 笑

お風呂に入りながら運動もできて、消費エネルギーをアップさせることができますよ!

しかし残念ですが、こちらは温泉ではありませんのでご注意ください。

 

カントリーレストラン 渓流荘

三河湖バンガロー村ふる里から約55分のところにあるレストランです。

名古屋市街からだと高速道路を使って約1時間30分!

レストランが運営しているキャンプ場で、区画が少なく1つ1つが広い!

森と渓流に囲まれた大自然の中で、キャンプを楽しめますよ!

レストランでは店主さんが自ら山菜を採り調理された四季折々の料理や、地元の食材を使ったジビエ料理を堪能できます。

チェックイン前・チェックアウト後に最高の料理をいただくキャンプをしてみても、面白いのではないでしょうか。

 

やまびこキャンプ場

三河湖バンガロー村ふる里から約5分の所にある、三河湖沿いのもう1つのキャンプ場です。

静かな水面に写る森……良いですよね!

春には桜を、夏には新緑を、秋には紅葉を、そして冬には雪景色を。

四季折々の表情を見せる湖を存分に楽しめますよ!

 

くしはら温泉 ささゆりの湯オートキャンプ場

三河湖バンガロー村ふる里から岐阜方面へ約1時間ほど移動したところにあるキャンプ場です。

温泉施設が併設されており、山々の絶景を眺めながら入るぬるめの露天風呂は、いつまでも入っていたくなるほどリラックスできます。

サイトは高規格で、快適にキャンプを楽しむことができますよ。

温泉施設で購入できる絶品スイーツや、フリーすぎる(笑)フリーサイトについての情報は、訪れる前に知っておいたほうが良いかもしれません。

 

三河湖バンガロー村ふる里 まとめ

森の木々に包まれた湖畔のすぐそばで、キャンプをすることができます。

直火での焚火が可能です。

隣の三河湖観光センターでは、ボートをレンタルして三河湖を周遊できます。

キャンプ場やレンタルボートから釣りも可能です。

三河湖沿いには遊歩道があり、森林浴を楽しむことができます。

管理人さん、滅茶苦茶良い方です!

車はサイトに横付けできません。車の停め方は帰りを想定した工夫を!

薪は一束500円。

トイレはかなり綺麗! ウォシュレットも便座ヒーターも完備!

無料で温水シャワーを利用可能です。しかも24時間、いつでも!

キャンプ場内の水場は飲用可能。

キャンプ場内は高低差があるため、アウトドアワゴンの使用はあまりお勧めできません。

ペグは差さりやすいです。長めのペグがあると安心かも。

 

最後に

すごく良い、穴場なキャンプ場でした!

管理人さんの人柄の良さとその心遣いのおかげで、最高のキャンプを楽しむことができましたよ!

是非とも今度は「まぼろしの水ぎわサイト」を利用してみたいなと思います 笑

それでは。

 

当ブログでは、東海地方を中心とした総合的なキャンプ情報を発信しています。

その他のキャンプ場については以下をご覧ください。

 

コメント